
TEPRO Supporter Bankについて
募集概要

子供たちの笑顔のために、学校のサポーターになりませんか?
―私たちはあなたと支援を求める学校をつなげます―




事業目的
一般財団法人東京学校支援機構(TEPRO)では、多様な外部・専門人材を安定的に確保し、適切な人材情報を学校に提供するため、TEPRO Supporter Bank(ティープロ サポーター バンク)を設置しています。
地域の皆さんが学校活動に関わることにより、教職員の負担軽減と教育の質の向上を図ることができます。学校活動に意欲や関心のある方の登録をお待ちしております。
事業概要
TEPRO Supporter Bank(ティープロ サポーター バンク)は、東京学校支援機構が運営するマッチングサービスです。 サポーター(個人・企業・団体)に学校を紹介するとともに、学校や教育委員会にサポーターを紹介します。登録料や紹介料はかかりません。

主な活動内容
詳しい内容は、活動内容紹介の各ページをご覧ください。
活動内容 | 活動例 |
---|---|
部活動支援 | 技術指導や校外活動の引率 |
教職員の事務支援 | 資料作成や授業準備の支援 |
学習支援 | 放課後等の学習支援 |
特別支援教育 | 障害のある児童・生徒の支援 |
心理・福祉の支援 | 児童・生徒等への心理・福祉の支援 |
日本語指導 | 外国籍の児童・生徒への日本語指導 |
ICTの支援 | 情報環境の整備、情報モラル教育 |
その他の支援 | キャリア教育、国際理解教育など |
活動場所
東京都の公立小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校の全校(2,142校※)が対象です。
※平成31年4月1日現在
求人内容
- 有期労働、パートタイム、有償ボランティア、無償ボランティアの求人があります。
※ 時間講師と臨時的任用教員(産休育休代替教員)は除きます。
時間講師と臨時的任用教員(産休育休代替教員)は東京都教育委員会が募集しています。 - 知識や技術を活かしたい方や、空き時間を活用して柔軟に働きたい方、現役・退職者を問わず社会に貢献したい方に、あなたの支援を必要とする求人をご紹介します。
※ 時間や場所に限りがある方も、資格や経験がない方も、活動できる求人があります。
充実したサービス
- その1 学校での活動経験がない方には、研修と面談を受講していただき、不安の解消や活動準備をサポートします。
- その2 東京学校支援機構は、サポーターと学校や教育委員会との間を仲介し、マッチングやサポートを行います。
登録申込方法
令和2年1月14日(火曜日)正午から、インターネットで登録申込を受け付けます。
個人でも団体でも登録することができます。
個人登録の場合
学校での活動経験がない方には、研修と面談を受講していただき、不安の解消や活動準備をサポートします。
学校で活動した経験がある方も、学校で円滑に活動できるよう、研修の受講を推奨しています。
※ 学校での活動経験とは、活動の期間や内容、国公私立を問わず、学校教育法第1条に掲げる教育施設のうち、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校で活動した経験を指します。
※ 登録前研修は50分程度、面談は15分程度を予定しています。登録後も、更なるスキルアップを目的とした研修を予定しています。
団体登録の場合
利用登録を申し込んだ代表者は、申込手続き後に登録前研修・面談を受講していただき、団体での活動をサポートします。
下記のバナーからお申し込みください。

有償ボランティア任意会員
有償ボランティア任意会員とは、TEPRO Supporter Bankに登録し、学校支援活動(有償ボランティア)を行っている方が加入できます。
当会員は、活動中や活動に向かう途中での怪我や事故に起因する賠償責任に対して、補償を受けることができます。
加入を希望される方は、以下の「有償ボランティア任意会員加入申込票」をダウンロードし、加入手続きを行ってください。
※なお、無償ボランティア活動には、別途東京学校支援機構が一律に加入する無償ボランティア保険が適用されますので、当会員への加入は不要です。